2020年12月16日
「ご報告☆」
いつも、陶芸教室に訪問してくださり有難うございます

10年以上、みやちゃんブログで
陶芸教室の様子を紹介してきましたが
写真の添付が多いのか・・・
使用容量がイッパイになってしまいました


なので・・・
今日からは、インスタグラムで紹介していきます

イロイロ教えてもらったのですが
まだまだ上手にアップ出来ません
暖かく見守って下さい


kanon510kanon
陶芸教室 風音(かのん)
kanon510nino
こちらは、2024/3月末からログインが出来なくなってしまいました。
☆陶芸教室の内容は、カテゴリーの
(陶芸教室のご案内)をご覧ください。

2020年12月15日
「陶芸教室☆」
ワンコ散歩の夕方が
風が冷たくて・・・チョットさぼって
早めに帰りました
ワンコは、不満そうに引っ張ってたけど~

ゴメンね、明日は頑張ります
それでは、陶芸教室です



角皿に粉引で模様を入れて透明軸に浸けてます








ローズマリーの型押しが可愛いんです




南天の型押しをしてます

いかがでしたか~

2020年12月14日
「陶芸教室☆」
お昼過ぎから急に冷え込みましたね

明日は・・・霜で真っ白かな~
それでは・・・
陶芸教室です



お皿に黄そば軸を浸けてます
黄色に窯変するんです







何が出来るかな~





鍋とかに活躍しそうですね





いかがでしたか~

2020年12月13日
「柚子胡椒☆」
柚子を沢山収穫しました~

なので・・・
今年も「柚子胡椒」を作りました
20個程の柚子の表面をスリスリして
表皮とジュースを取り出します





腕が痛くなる位スリスリしたのに・・・
わずか120g~


今晩~鍋で活躍しました~


2020年12月10日
「陶芸教室☆」
なかなか・・・スッキリ晴れないですね

温度が低いので、洗濯物が乾きにくいです
明日こそは~

ではでは・・・
陶芸教室です



ロクロで作陶した器に織部軸を浸けてます




浸けました~









何が出来るのかな~








いかがでしたか~

2020年12月09日
「陶芸教室☆」
夕焼け小焼けの赤とんぼ~

にピッタリのアカネ雲でしたね
明日は、晴れると良いなぁ
それでは・・・
陶芸教室です



お皿に撥水で模様を描いて緑彩マット軸に浸けてます







取っ手を付けマグカップにしました













いかがでしたか~

2020年12月08日
「陶芸教室☆」
先日、大失敗して・・・
全然、膨らまなかったレモンジャムパン

水の代わりに檸檬水をタップリ入れたのが原因・・・
ヨーグルトに変えてリベンジして~成功しました

ではでは・・・
陶芸教室です





入れました~



色をのせました




何が出来るかな~











いかがでしたか~

2020年12月07日
「陶芸教室☆」
夜になると・・・
猪が徘徊してます

ワンコの散歩コースがブルドーザーが
通ったみたいに掘り起こされてるんです

とっても力持ちです

出会わないようしなくては・・・
それでは、陶芸教室です



何が出来るかな~






今回は4月です




竹串で彫を入れるのが大変だったね












いかがでしたか~

2020年12月06日
「陶芸教室☆」
最近は、天気予報が当たらないですね~

今日も一日曇り空でした



洗濯紋が乾かない~

陶芸教室です



二人で仲良く、タタラ造りでお皿を造ってます











竹櫛で丸を描くのが大変だったね~






緑色になりま~す


顔を描いてます



いかがでしたか~

2020年12月04日
「陶芸教室☆」
初霜でした~

冬本番ですね
風邪をひかない様にしないと・・・
コロナと間違えられそうですね

それでは・・・
陶芸教室です



角皿に乳白軸を浸けてアクセントの模様を入れてます



黒の模様を入れました



何が出来るかな~




















いかがでしたか~

2020年12月02日
2020年12月01日
「陶芸教室☆」
今朝は冷え込みました~
外の気温は2℃でした

山に囲まれてるので、市内よりチョット寒いです

ではでは・・・
陶芸教室です



壁飾りに透明軸を浸けてます
可愛いでしょう~



ポイントで塗りました





何が出来るかな~




お皿を2枚造りました









ご主人のビールカップです


いかがでしたか~

2020年11月30日
「素焼き☆」
太陽が出なかったので・・・
一日中寒かったですね~

素焼の窯の色見栓に手をかざして温めてました

冬は暖かいのでホッコリです
12月~Xmasですね

Xmasケーキは何処に予約しようかな~


素焼きの窯出ししたら、陶芸教室が始まります

2020年11月29日
「窯入れ~☆」
朝晩・・・
冷え込みましたね~

屋外に置いてる観葉植物を
工房に避難させました

明日は、11月に作陶した作品たちの
「素焼き」します

窯入れの様子です

窯入れが終わってから・・・
12月の陶芸教室用の粘土を
コネコネしました


明日の朝は寒そうですね・・・
起きるのがチョット辛いな~

2020年11月27日
「作品紹介☆」
11月に釉薬をかけた作品たちを紹介します




黄色の模様の入った器と弁柄のお皿です



アロハのお皿~




鉢カバーは織部・素敵な形の壁掛けです~



瑠璃色のお皿~



丸鉢と小鉢は上手く流れたよ~
緑彩マットのマグカップと小皿




透明の花鉢とスタイリッシュな形のお皿です



可愛い形のお皿たち~






透明の小鉢たちにアクセントが素敵なお皿たちです



色が楽しいでしょう~



綺麗に発色しました

素敵な作品がイッパイでしょう~


2020年11月26日
「陶芸☆」
今日は、教室が無かったので
茶道用の「水指」を造りました~

紐造りで本体を造り、蓋は型を利用しました



乾いてから蓋をペーパーをかけて
本体の口に合わせます


明日は、本焼きした作品たちの窯出しをします

2020年11月25日
「陶芸教室☆」
我が家のワンコは・・・
自分より大きい犬や猿・猪をみると
怖くて犬小屋に隠れるのですが
今日は、見知らぬおじさんが敷地に入った時
イッパイ吠えてました~

偉いぞ~君は、番犬だったんだね

ではでは・・・
陶芸教室です



何が出来るかな~




2個造りました~






形がステキでしょう~

いかがでしたか~

2020年11月24日
「本焼き☆」
本焼きが無事に終わりました~

朝も、それ程寒くなかったので・・・
辛くなかったです

7分~10分おきに温度調整をしてる合間に~
家の入り口を遊びました




大掃除で苔を一掃したのでブロックが白くなったでしょう~

作品たちを窯出ししたら紹介しますね

2020年11月23日
2020年11月21日
「ゆう心」
少し前ですが・・・
記念日に、前から行きたかった
「ゆう心」でランチしました

人気のお店なので
やっと、予約できました

今回は、記念日なので・・・
チョット奮発して「華やか」をチョイス










噂通り、とっても美味しい料理でした~
また、行きたいです

ご馳走様でした~
