2020年06月29日
「本焼き☆」
午前中は、良いお天気だったのが・・・
お昼から一変して雨でしたね~

さすが・・・梅雨だ

朝から「本焼き」だったので
暑さも程々で~ヨカッタです

7分おきに・・・温度調整してたので
その度に、メダカ君達に癒されてました~
と、言うのは
赤ちゃんが生まれていて
メッチャ可愛い~~~


小さくて見えるかな~

親たちはスイスイ~気持ち良さそう

and・・・
ブルーベリーが色付き始めました~



楽しみだなぁ~


2020年06月28日
2020年06月26日
「陶芸教室☆」
昨日の夜中の雷雨は凄かったですね~

朝には上がったので~
洗濯物は乾いてヨカッタ

今日の陶芸教室は釉薬かけでした


模様を描きました~








中に星マークを入れました

恵君の造ったカップは青萩軸に浸けてます






いかがでしたか~

2020年06月25日
「陶芸教室☆」
ムシムシ暑い一日でした~

扇風機の風も・・・生ぬるかったです

爽やかな風が恋しいなぁ~
それでは・・・
陶芸教室です



何が出来るのかな~












高台を削る時に取っ手を付けます








お皿に挑戦です











浸けました~


いかがでしたか~

2020年06月24日
「公民館講座☆」
「生目南公民館」で陶芸教室を開催します
7月6日・20日・8月3日・17日の4回コースです
玉造り・タタラ造り・紐造り・最終日は釉薬かけをします
お茶碗・お皿・花器等が出来ます

一通りの作陶を教えますので
チョット興味がある方には~
良い体験になると思います


興味のある方は、生目南公民館(0985-30-4037)
に連絡してみて下さいね
(公民館講座前期案内)
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/education/lifelong_learning/98515.html
2020年06月24日
「陶芸教室☆」
工房の周りは田んぼなので・・・
稲穂が風に凪いで~気持ち良さそうです
今日はシラサギが遊びにきてました

それでは・・・
陶芸教室です


鍋敷きに粉引を塗って透明軸を浸けてます




撥水の模様が可愛いですね~





何が出来るかな~














お皿に挑戦です






いかがでしたか~

2020年06月22日
「陶芸教室☆」
晴天~~~

洗濯日和~
明日まで、晴れそうですね
貴重なお日様~活用しなければ

それでは・・・
陶芸教室です



丸皿に白マット軸を浸けて
ローズマリーに色をのせました







弁柄で模様を入れてます





何が出来るかな~












チョット早いケド~確実に飾れるね~






型に乗せて自然乾燥させます

いかがでしたか~

2020年06月19日
「陶芸教室☆」
合歓の花が満開ですね~

花がフワフワしてて可愛いです
梅雨の雨で散らないといいなぁ~
ではでは・・・
陶芸教室です

今日は、皆で表札とwelcomeボードに挑戦しました~

粘土で紐を造るのが大変だったね

ベースを造ってから文字を造ってのせます








素敵でしょう~





ハートを作るの頑張ったね





可愛いいでしょう~

いかがでしたか~

2020年06月17日
「陶芸教室☆」
今日は、ハンバーグの日

何故かと言うと・・・自己担の誕生日なので

(へへへ)
それでは・・・
陶芸教室です



お皿に撥水剤で模様を入れて海鼠軸をかけてます




瑠璃軸と黄班紋軸を浸けました






何が出来るかな~













いかがでしたか~

2020年06月16日
「陶芸教室☆」
ワンコの散歩をしていたら・・・
赤とんぼが飛んでました
流石に、早過ぎですよね~

夏まで、頑張れ~
ではでは・・・
陶芸教室です



長皿に乳白軸を二度浸けしてます
角度を鋭角にしてます





緑彩マット軸に浸けました~












何が出来るのかな~






自然な形にしてます






いかがでしたか~

2020年06月15日
「陶芸教室☆」
梅雨は・・・
晴れ間が2日は続かないなぁ~

元気なのは~紫陽花と雑草ですね
それでは・・・
陶芸教室です



湯呑に乳白軸と紅葉軸を浸けてます















いかがでしたか~

2020年06月14日
「ももや食堂☆」
昨日から~蝉が一斉に鳴き始めました

晴れ間の時だけ・・・大合唱です

先日、「ももや食堂」でランチしました~

前菜

スープ&パン

メインはプリプリ海老のフリットをチョイス


デザート&coffee

やっぱり~海老のフリット好きです

ご馳走様でした~

2020年06月11日
「陶芸教室☆」
工房の周りの田んぼの苗が
雨に打たれて~気持ち良さそうでした
雨音のBGMを聞きながら・・・
創作するのは良いですよね~

ではでは・・・
陶芸教室です



布ペーパーをかけて撥水剤を塗ってます


弁柄で模様を入れてます

素敵でしょう~



イロイロな色を付けました







桜色をポイントで入れました





















いかがでしたか~

2020年06月10日
「パン教室☆」
今日は「パン教室」に参加しました~

「みしき」「もっチーズ」
面白い名前のパンでしょう~


フワフワのパンが焼きあ上がりましたよ~

and・・・
ワンコの散歩に行った時
ヒメジオンが満開だったのでパチリ


写そうとすると・・・必ず顔をそむけるワンコ


2020年06月09日
「陶芸教室☆」
ガッツリ雨が降ったり~
晴れ間が覗いたりの一日でしたね~
ワンコの散歩も速足で行く事が出来ました~

それでは・・・
陶芸教室です

今日はお一人様の参加だったので~
お喋りの教室になりました



コースターに撥水で模様を入れて
ビワ軸を浸けてます








大き目のフリーカップに挑戦してます




オリジナルのカップが出来たね~


いかがでしたか~

2020年06月08日
「陶芸教室☆」
ワンコが・・・
ズッ~ト吠えていたので見に行ったら
ワイヤーに絡まってました~

見事にワイヤーが食い込んでいて・・・

暫くは歩けないくらい

夕方には~復活しました~

ヨカッタ ヨカッタ
それでは
今日の陶芸教室です



湯呑に海鼠軸を浸けてます










いかがでしたか~

2020年06月07日
「陶芸教室☆」
暑かった~~~

真夏の暑さでした~

扇風機を使うと粘土が乾くし・・・
付けたり、止めたりしながら作陶しました~

それでは・・・
今日の、陶芸教室です



何が出来るのかな~






頑張ったね~



大皿に白マット軸をかけてます
ドキドキだったね~








乳白軸を二度かけしました


いかがでしたか~

2020年06月05日
「陶芸教室☆」
梅雨の合間の~洗濯日和でしたね~

暑くて、汗がでましたが・・

ではでは・・・
陶芸教室です



大皿に黒茶マット軸をかけてます
重なりの模様が楽しみだね



アクセントを入れました~











何が出来るのかな~











自然乾燥します

いかがでしたか~

2020年06月04日
「陶芸教室☆」
6月の陶芸教室が始まりました~



マグカップに白マット軸を二度浸けしてます





ポイントの葉っぱに青萩軸を浸けてます









四角皿に挑戦しました~






いかがでしたか~
